2016-06
Swizherland★Luzerun
ヨーロッパ最古のカペル橋
この日は真夏の暑さ、水も透き通る綺麗さ
街並みが素敵でぶらり
友人の勧めでここからリギ山の雲海を見に行くつもりが、暑さで少し休んでいたらタイムオーバー。今回はゆっくり過ごすと決めていたので日陰でジェラート食べて帰りました。
それにしてもスイスは本当に水が綺麗。水道水も普通に飲めます
Switzherland★eigergletscher
グリンデルワルトから翌日は快晴
どんどん近くなる氷河
クライネ・シャイデックからまた列車に乗ってアイガーグレッチャーへ
高山植物もたくさん!
ただ、のんびり歩くだけの気持ち良い時間。ほとんどの人が標高4000m以上の頂上に列車で登るので、ほとんど人に会わず。鳥のさえずりが綺麗に聞こえながら、壮大な景色に感動するハイキング。
アスリートへのyoga
スイスに行く前日は武庫川女子大の陸上部50人とCorePowerYogaCPY™️を。
短距離、中距離、長距離、砲丸投げ、複合など種目も様々。オリンピック強化合宿に参加するレベルの選手まで在籍する大学。
種目により身体のバランスは様々、特徴は競技に比例して表れます。
脚の筋力はありますが、柔軟性が不足している選手、逆に柔軟性があり過ぎて自分で正しい場所にコントロール出来ない選手。怪我の予防やパフォーマンスアップの為に、練習前に1時間のヨガ
膝、足底筋などの故障を持つ選手から、帯同した治療家のアシスタントがアドバイスやテープのレクチャーをしていました。単に筋バランスを整えるだけでなく、正しい動作教育が大切なのは、アスリートも一般の私達も同じ事。
とても良い経験をさせてもらいました!これからもアスリートへのヨガに携わっていきたい。何よりみんなが可愛いらしく、ヨガ後の練習を見るとアスリートの顔になってカッコよかった。応援してます
Switzerland★grindelwald
グリンデルワルトへ向かいアイガーの麓で一泊。相変わらず小雨が続き深い霧の中、迫力満点の雪山景色
翌日は快晴
山の麓には綺麗に霧がかかっている早朝
Switzerland★interlaken
ラウフェンからバーゼル、そこから電車2時間くらいでインターラケンの街へ。
初めてのひとり旅一泊二日です
晴れている日のトゥーン湖やブリエンツ湖は氷河の溶け出した綺麗なグリーン。ブリエンツ湖は特に古い氷河が流れているから綺麗な色をしているそうなんです!
遊覧船に乗った後は緑の山を駆け上るスイスで唯一定期運行しているアプト式蒸気機関車に乗って1時間Rothorn kulmへ
それがまさかの雨と凄い霧で寒さに凍える標高2244m。次の電車を逃したら下山するまで1時間半も待つことになり、慌ててレストランでスープを飲み干し下山する事に。
でも、ラッキーな光景を見れました!空車の機関車も下に降りる時間なのか3台が後ろに続き迫力満点。後ろにいた日本人観光客の方に教えてあげたら大興奮。お互い思い出になりましたね
Switzerland★Bern
週末はスイス人の旦那さんが運転してベルンの街まで車で2時間半。途中ハイジの世界観を感じる山を越え、ジュラ山脈について、歴史について色々ガイドしてくださいました。
ベルンの街を見渡せる丘の上で食事
豚肉のロースト、フレンチフライ。北海道と緯度が近くジャガイモが美味しい!
ベルンの街はアルプスからの川で囲まれ、上から見ると舌の形に見えるスイスの首都。国会議事堂もある街自体が世界遺産
クマはベルンの象徴。クマ公園はリアルに生息するクマをあらゆる角度から見る事ができました
市ごとにシンボルマークの旗が存在するスイス
国民の意見が国に反映されるシステムも国民の意識も日本とは大きく異なり、関心が沸きました
とんでもない光景に遭遇!
これぞ体幹ですね~趣味?なのか。かなりの距離を歩く凄技
下の川の流れも相当早いです・・・ 増水により橋が何度も浸水したことから新しくこの橋が建てられたそう
100mの尖塔はスイス最大
国会議事堂にはあらゆる市のシンボルマークがたくさん見れました
街中や公園にはチェスで遊ぶ姿を見かけます
16世紀から時を刻む時計台
スイスでは珍しく雨続き。スコールに何度も遭いましたがおかげで綺麗な虹も見れました
Switzerland★zurich
- 到着した翌日は車でウィンタートゥールまで行き、そこからチューリッヒまで電車で移動
結婚式だそう
タトゥーシールにご満悦のトワ君
商業と金融の街なのでビジネスマンも多く見かけましたが、リマト川沿いを歩いたり、チューリッヒ湖もあり眺めや建物の色合いや素敵なお花屋さんには感動!
夜でこの明るさ
Switzerland ★Laufen
おやすみをいただき1週間のスイスへの旅から帰国しました
ステイ先はバーゼルに近いラウフェンという街。アパレル時代の先輩宅に滞在させていただき。毎日美味しい手料理をご馳走に!
ベランダから裏庭に出ると小さな森があり、子供たちはこの中で安全に遊んでいる自然豊かな環境
りんご、ブルーベリー、ラズベリーなど沢山の実がなって、鳥のさえずりが凄く綺麗!
パーソナルトレーニングキャンペーン
FMSを導入しました
Functional・Movement・System
アメリカの理学療法士グレクックと、リーバートンによって生まれた、カラダを動かす全ての方に向けた
動作機能評価のツール
7つの動作で「カラダの機能性」を見極め
修正する為のエクササイズを行っていきます
立ったままの姿勢チェックと動きながらの動作チェックを組み合わせると
日常の動きの中の癖や身体の特徴を理解しやすくなります
【パーソナルトレーニングキャンペーン】
初回60分(カウンセリング30分+トレーニング30分)
¥6,000➡¥4,000(8月末まで)*yoga&pilatesのプライベートレッスンでも可
基本的には当スタジオでレッスンを受けている方、もしくはそのご紹介の方に限らせていただきます
大切なことや目指したいのは
痛みのない健やかな日常
正しい動作評価
カラダとココロを繋ぐ場所
自分で気づく為のセルフメンテナンス
きっとそこから、その人らしさがまた生まれます
皆さんの日常にそっと寄り添うスタジオでありたいと思います
モノを大切に
時々登場する私の双子の妹は3児の母
「家族の為に」この言葉が彼女の口癖
忙しい日々の中でも食育を大切に、おやつ作りは子供も一緒
ダイニングテーブルを囲いながら広がる子供たちの笑い声や会話がいつも心地良い空間
裁縫もなんでもするけど、本当にすごいなぁと思うのが服を大切に使っている事
ここ最近で驚いたのは、学生時代に来ていたアニエスべーのTシャツを、小3の甥っ子が来ていた事!
20年近く前のものが、今子供の服に
そして、このワンピースは確か10年くらい前のモノをリメイク
肩ひもつけて、胸のギャザーを入れて、娘の大好きな花柄のワンピース
きっとこの夏は大活躍だね
彼女の一言「これでまた捨てずにこの服が救われた」
わたしも見習わなければ・・・