daily
my good routine講座

カラダスクールvol.3
小さな積み重ねが
きっとこれからのお守りになる
今回のテーマは『視覚』
“眼は血流の大食い虫”
眼の専門家である神田さんの言葉です
便利なインターネットと目の酷使は相関関係でもあり、健康という観点では課題でもある
不調No.1である”肩こり”を悪化する前に自分で簡単に整えられるケア&エクササイズをご紹介します☺︎
裏づけされた理論と、
終わった後のスッキリ感を
是非体感してみませんか?
5/17(日) 11:00〜11:45
解説とセルフケア25分
エクササイズ20分
参加費¥2,200(税込)
どなたでもご参加可能です
いのちを支える体幹オンラインレッスン〜体幹&骨盤底筋〜

皆さま、こんにちは。
オンラインレッスン開催のお知らせです。
5/11(日)10:00〜10:50
女性限定『体幹&骨盤底筋』を整える
目的は二つです
①日常的に動かす部位は脂肪が蓄積しずらいという事実に対し、意識的にウエスト周りを動かします!
②骨盤底筋の本質に少し触れてみる
『骨盤底筋は鍛える』イメージが強いですが
『骨盤底筋を緩める』が必要な方もいらっしゃる事をご存知ですか?
私達の骨盤内臓器を休みなく支えてくれている体幹筋のひとつである骨盤底筋群。
簡単に模型を使った10分の解説を組み込んだレッスンです。
30代以降の全ての女性に知っていただきたい内容です。是非ご参加くださいませ☺︎
参加費:2200円(税込)
申込み方法:LINEにて
お支払い方法:銀行振込み、paypal決済
オンラインレッスン

先日開催したzoomオンラインレッスン
[Functional Yoga&Pilates]
〜下半身引き締め&からだの土台づくり〜
いま大切な事は身体の機能を底上げすること
人の体には、
安定させるべき関節と
動かすべき関節が
交互に存在しています
柔軟性を引き出し、
正しい動きの継続で
からだの機能を向上する
目的のクラス

ストレスを感じると交感神経優位になり、血圧が上がり、うまく血流が流れない、胃腸の調子も悪く、肌も乾燥しがち、PMSや更年期症状も調子がイマイチ。など、不調は様々起こりやすい。
確実にアプローチできる筋肉群にフォーカスしていきましたので、終わった後の感想は今でもいただいています。
とにかく腰回りが楽、肩も楽、お腹がポカポカ温かくなりました〜
次回は体幹周りで開催します。体幹は体重の約50%を占める部位。大切な私達の臓器が存在している場所です
オンライン無料レッスン


ご参加くださった皆さま。ありがとうございました
湯浅京己選手のコンディショニング
阪神タイガース
湯浅京己選手のピラティス&コンディショニング
成人式を迎えたお祝いに
精油で作ったセルフケアアイテムをプレゼントさせていただきました
今年の目標は『躍動』だそうです
爽やかな笑顔と
真っ直ぐで力強い
芯の強さがあり努力家
怪我の回復から、今年はマウンドでの活躍される姿を見に行きながら、サポートさせていただきたいと思います。
アスリートの厳しい世界でも
ちょっとしたセルフケア習慣を
自分らしく、健やかに動ける。毎日が、ちょっと快適になる。
grande forêtは、そんな日常を取り戻す、ココロとカラダづくりを目指します🌿
浜地選手の[ハマチ]サインボール
阪神タイガース
浜地真澄選手のコンディショニング
・
はまちバージョン🐟サインが可愛い〜♡
と言ったら描いて下さいました
・
リハビリの辛い時期から約2年
これからも益々のご活躍を応援しております✨
【杉山幹氏による指導者向けセミナー】動的コンディショニングアプローチ開催しました
《指導者向け講座》
杉山幹氏による『動的コンディショニングアプローチ2day』が終了しました
学ぶ度に腑に落ちて行く
『何故?』を深く掘り下げ『それらを組み合わせて総合的に理解できる』のが、人気講師杉山先生の特徴です。
余談ですが、人気って『人の気持ちが入っていく事』だとある方が言ってましたが、まさにその通り
・
⚪︎呼吸×姿勢
⚪︎左首×右膝の痛みのクロスパターン
⚪︎首の張り×肩甲骨
⚪︎腰痛から抜け出す運動学習
⚪︎体幹×太腿の張り
色々な関係性も合点が沢山!
個人的には、来週から始まるアスリートの障害予防に活かせる内容が盛り沢山。昨日はプログラミングの為、深夜まで復習してしまいました。
今回はトレーナー、治療家、ピラティスインストラクター、ダンサー、セラピストの方々や県外からもご参加くださり、アットホームな雰囲気で笑いの絶えない盛り上がり
来年より定期開催が決まりましたので分かり次第募集開始します。人の体に関わる全ての方へお勧め致します!
自分らしく、健やかに動ける。毎日が、ちょっと快適になる。
grande forêtは、そんな日常を取り戻す、ココロとカラダづくりを目指します🌿
女性の健やかな日々をサポートする骨盤底筋②
前回のブログの続き
骨盤底筋は忙しい!基本的に安静時や寝ている時にもずっと働いています。
骨盤底筋の機能不全になる要因はいくつかあります
✔️妊娠・出産
✔️肥満
✔️加齢による筋力低下
✔️イキむ排尿・排便
骨盤底筋は様々な影響を受けながらも、常に働いて忙しい中でも私達の身体を守ってくれているんです
「イキむ排尿や排便」も要注意!
トイレに行けない時間が多い時、トイレに駆け込んで勢いよく腹圧かけながら排尿した経験ってありませんか?
便秘の場合もイキみやすい。。。
これらも骨盤底筋に負担がかかるもの
また、日常の行動でも負担のかかりやすいものは、
●ジャンプ動作
●激しいくしゃみ
●咳をする
これらで尿漏れを経験された方も多いはず、、、
通常の呼吸に対してこれらの骨盤底筋にかかる負荷は何倍にもなるんです。
前回お伝えしたように、これらの筋肉を鍛える事で尿漏れを改善する道はあります(尿失禁には様々な種類があり効果が期待できるものはそれぞれ異なります)
骨盤底筋を鍛えるコツ
①骨盤底筋がどのように付着しているのか?解剖学的な把握を認識してもらう。
ハンモック状に広く付着、しかも3層構造で複雑、股関節の筋肉も筋膜を介して関係します
②骨盤底筋を自分で動かし、他の筋肉はリラックス
お腹やお尻などを使って肝心な骨盤底筋が働きにくくならないように
③呼吸で骨盤底筋は他の3つの筋肉と協調して動いている事を理解する
1日20000回している呼吸の中で使われる骨盤底筋。しかし、中には呼吸のパターンに個人差がありうまく使えてない場合が多々あります
この呼吸を評価する事は必須!
様々なエラーパターンや骨盤底筋の過緊張が分かったりします。
こちらはまた次回にお伝えします
女性の健やかな日々をサポートする骨盤底筋
尿失禁ケアセラピストになって約半年が経過
この講座を受講した理由は
✔️自分の身体を自分で理解する事
✔️この悩みを抱える女性が相談しやすい環境づくり
✔️予防の為の骨盤底筋の使い方啓蒙活動
諸々あります。
現在は、モニター様にご協力いただき骨盤底筋の状態の改善に取り組み、
女性がいくつになっても健やかに過ごせるサポートの準備を行っています。
モニター様を通して実感した事は、骨盤底筋の周囲に存在する筋膜へのアプローチは絶大だという事
骨盤底筋トレーニングの感覚が分かりにくいとおっしゃるお客様に施術させていただいた所、
「わかりやすくなった」との声!
骨盤底筋は筋膜まみれだと教えて下さった筋膜のプロTRIGGERの半田瞳先生
その他ににもたくさん学ばせていただき今後に活かせる事を日々発見しています
来年より一般の方にもご利用いただく準備段階ですのでまたご案内します!
「カラダスクール」~女性が自分の体の理解を深めよう~バージョンもスタートします
骨盤底筋にまつわる身近なご相談だと、
●ジムに通っていたけど、臓器脱オペをされた50代
●誰にも言えないけど走ったら尿漏れする40代
●咳の度に尿漏れしてしまう40代
●くしゃみで突然尿漏れを経験した私!?(ちなみに講座に申し込んだ直後に経験してタイミングが良すぎでした…)
・誰にも言えない
・どこに行けば良いか分からない
・そのうち治る?と思い時間だけが経過してる
そんな女性が多くいるように感じます
症状によっては医療機関(泌尿器科など)の受診をお勧めしますが、
尿漏れには骨盤底筋を鍛えましょう!
では、
骨盤底筋の役割を確認しましょう
✔️臓器を下で支える
靭帯や筋膜なども一緒に支えていますが、骨盤の底は空洞になっているので、底から骨盤底筋群が支えています
✔️排尿・排便のコントロール
括約筋と言われる排泄の役割を持った筋肉も骨盤底筋には含まれ、女性の場合、中央に膣があり
✔️姿勢の安定化
✔️呼吸と連動
姿勢とも関係しますが、体幹の狭義に含まれるインナーユニットが呼吸をする際に協調して働きます。反対に姿勢が崩れた状態だとインナーユニットがうまく働かなくなる事もあるので、骨盤底筋トレーニングでは必ず呼吸の評価を行います
✔️性的な機能
骨盤底筋でも尿生殖三角と言われる坐骨から上半分
※インナーユニット:横隔膜、多裂筋、腹横筋、骨盤底筋の4つがボックス状にあり、狭義での体幹(インナーマッスル)を構成している
骨盤底筋のトレーニング、骨盤底筋ヨガ、膣トレ、体操をやってるけど効果をいまいち感じられていない。
そんな方も多くいらっしゃいます。
骨盤底筋機能不全による尿漏れなどエクササイズによる改善率は17%〜69%とかなり幅広いそうです。
なぜなのか?
骨盤底筋を鍛えるにはコツがあります
また次回お伝えしますね~
ハワイ島
先週はお休みいただいてハワイ島へ行ってきました
[何もしない]贅沢な時間。
毎日10時間くらい眠り
毎日波の音を聞きながらサンセットを眺め
風を感じ
静かな時間
ハワイ島での出来事はまた改めてご紹介します!
今週末は地元広島県呉市のイベントに出展させていただいてます。
grande forêt
○60種類の精油から今のあなたに必要な香りを選べる【Aroma bar】
○精油の香りと共に辛い肩こりや首こりにアプローチするコンディショニングケア
素敵なイベントです〜
ラスト1日楽しんできます!